気象病について

2021.05.28

気象病について

こんにちは!

副院長の柴田です。

 

さて、雨が降りの日が多くなってきております。

雨が降る日は気圧が低くなり身体に様々な症状を及ぼします。

 

実は、天気の変化と病気の関係は昔から知られており、

気象要素(気圧、温度、湿度、日照時間、降水量、雷、風など)

から悪影響を受けるものを気象病と総称し、

その中でも天気(気圧)が崩れるときに慢性の痛みが増強するものを

天気痛低気圧不調と言うそうです。

また低気圧不調は、主に気圧変化によって体内の水分バランスが

乱れることで起こるとされています。

血管拡張による神経圧迫で起こる「頭痛」と

気圧の低下が内耳で知覚され、

自律神経が乱れることで起こる「だるさ・めまい」などがあります。

 

この季節は上記のような症状が増加します!

当院でも腸もみ・鍼・カッピングなどのを用いて施術を

行っております!

お身体のお辛い方はぜひご相談ください。



院長 江南 大輔